検索
石巻に春を招く!
- たぶのきネットワーク石巻
- 2017年3月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年12月15日
弦楽合奏と室内楽のコンサート Vol.2
日 時: 2017年3月14日(火)
場所: ナリサワ・カルチャーギャラリー
出 演: 洗足学園音楽大学講師3名
洗足学園学生有志
桐朋学園大学音楽学部学生有志5名
司 会: 吉川和夫(宮城教育大付属小学校 校長)
参加者: 70名
震災の際に多くの人々が避難した日和山は標高約60メートルで春には桜が咲き誇る山です。司会の吉川先生から「石巻に到着した学生達と被災地を一望できるこの山を訪れて黙祷してきました。沢山の桜の木を見ましたのでこのコンサートで春の予感を感じてもらえたら・・」とご挨拶がありました。
早川正昭:バロック風「日本の四季」より「春」
日本の伝統的な春の歌が華やかなバロック風に演奏されました。

ここからは桐朋学園大学MECPの室内楽です。
MECPは被災地で音楽支援を2013年より続けています。
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲「アメリカ」

ドヴォルザーク:「弦楽セレナーデ」第1楽章
講師の先生から「前回についで今回も温かい気持ちを分け合えたら・・・と来ました」と嬉しいお言葉もありました。
最後に「ふるさと」を皆で合唱しました。
【共催】 洗足学園音楽大学、(公財)音楽の力による復興センター・東北、MECP事務局
【協力】 被災地へピアノをとどける会、東北青少年音楽交流会、石巻市民交響楽団、
たぶのきネットワーク石巻、(株)ナリサワ、湯殿山神社、石巻市山下地区民生委員
児童童委員協議会
Comentarios